久しぶりの更新

Pocket

6月に、母が透析中、脳梗塞を起こしてしまい入院することに。

幸い、処置が早かったので、麻痺は残りませんでしたが、高齢の為、少しの入院でも、筋力が落ち、自力で歩けなくなってしまったので、7月に入ってから、透析とリハビリができる病院へ転院しました。

3月から食生活指導師の勉強を始めたのですが、なかなか落ち着いて勉強もできず、でも何とか毎月課題を提出し、まぁまぁな成績で進めることができ、今月が最後の課題提出。

これで終わりではなく、また別の講座を受講しないと、食生活指導師の名前はいただけないのですが、並行して、別の勉強もしているので、食生活指導師の勉強は、少しお休み。

今回、母が入院することになり、リハビリに励んでいますが、以前のような母に戻れる可能性は、ある程度までは戻ると思いますが、手助けが必要な状態になるのではないか?と思うので、そうなると私も、今までと同じように働くのは難しくなってくると思います。

そこで、もし取得できれば、家でもできるのではないか?と思い、心理カウンセラーの勉強も始めました。

開業のノウハウも勉強できるので、しっかり勉強し、資格を取得し、今後の生活のために、頑張りたいと思います。

カウンセラーという職業は、簡単なものではないと思いますが、私生活にも役にたちそうですし、じっくり勉強したいと思います。

今のお仕事がとても暇で、思ったように稼げず、母の入院、息子はまだ大学2年生ですから、あと2年は頑張って稼がなくてはいけません。

お金の心配をしなくても良い生活を送れる日がくるのだろうか。

悪いことばかりがあると、何で自分だけ?と思ってしまいがちですが、落ち込んでばかりいたら、余計に悪くなっていきそうなので、前向きに考えていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です