前澤さんお年玉企画

Pocket

Twitterで前澤さんのお年玉企画に応募しましたが・・・残念ながら落選でした

応募数も沢山あったでしょうから、その中の1000人に入るのは簡単ではないですよね。

でも、当たって欲しかった。

昨年の2月までは、少しだけど息子の進学の為の貯金もあったし、普通に生活出来ていましたが、3月に母が救急搬送されてから、事態は一変。

一昨年、母は弁膜症と診断されていて、3ヶ月おきに診察を受けていたのですが、昨年のちょうど診察の日の明け方、急性心不全及び急性呼吸器不全で救急搬送されました。

掛かり付けの病院にその時、担当の先生が不在だった為、救命救急センターに搬送。

3日後に掛かり付けの病院へ転院。

症状が落ち着いても、このまま帰れば、また同じことが起きるということで、翌週に手術を受けることになりました。

私は、両親と息子と4人暮らし。

兄が2人いますが、別々に住んでいますし、あまりあてに出来ないので、母のお世話や家のことは全て私がやることに。

お金のことも、一番上の兄は全くあてにならないし、すぐ上の兄は1人暮らしをしているとはいえ、昔からお金の遣り繰りは母に任せている為、私がそれを引き継いでやっていますが、自分でやっていないせいか、自分がどれだけ使っているのかちゃんと把握していなくて、貯金が出来るような余裕がない感じ。

母のお世話や家のことをやるのが嫌ということでないのですが、その間働くことが出来ないのが本当に困りました。

両親共に国民年金で、兄達からの援助は期待できない・・・私は正社員ではないので、行かなければ収入は0。

父は自営業でしたが、働いたり働かなかったりの時期があり、動けるのに早くに仕事を辞めたこともありますし、兄弟が多くその方面の出費も多く、競馬やゴルフなどにお金を使っていたこともあり貯金などなく(本人は私達のせいでお金がないと言っていますが)、父が働かなくなってからは、私の収入とわずかな年金で遣り繰りして生活。

私が働けないとなったら、入ってくるのはわずかな年金のみ。借金をするにも、私の職業では借りることも出来ない。

だから、息子の為に貯めておいた受験料・入学金・前期の授業料を使うことに。

昨年、息子は大学受験だったのですが、残念ながら不合格。良くはないですが、そうだったから、息子の為の貯金を使うことが出来ました。

でも、息子は、もう1年チャンスが欲しい❗と。駄目なんて言えません。本当に行きたいのであれば、行かせてあげたい。

合否が分かったのは、母が救急搬送された後でしたが、1年あれば何とかなるかな❓・・・という考えが甘かった。

母の入院が、リハビリを含めて4ヶ月にもなるとは思いませんでしたし。

大学には、奨学金等もありますから、それを申し込めば‼️という予定でいたのですが、ちゃんと調べていたにも関わらず、お金の遣り繰り・母の病院へ通う日々の中、完全に期日を見逃していたんです、私。

申し込みに間に合わず、再度の申し込みは進学してからとのことで。

色々大変だったとはいえ、奨学金ですから振り込まれるのは入学後とはいえ、なんという失敗。

昨年3月~7月までの4ヶ月間、まともに働くことも出来ず、大学に行くためのわずかな貯金を全て使ってしまいました。

母が退院して、やっと短時間ですが、仕事に復帰出来、これから頑張って何とか今までの分を少しでも取り戻さなければ❗と思った矢先、父が自分の年金は全部よこせと、一銭も入れてくれなくなりました。

家賃も光熱費も食費もです。

今、本来別々に考えるべき兄の収入と私の収入を合わせて、2軒分遣り繰りしている状態です。

そんな中、今度はすぐ上の兄が入院し手術をすることに。

病名は『陳旧性心筋梗塞』

昨年、母が入院していた頃、調子が悪いと言っていたのですが病院に行かず、母が退院した後掛かり付けの病院で診てもらったところ、3本ある血管の内、1本は完全に塞がっており、残り2本は狭くなっている箇所があるとのこと。

先生はバイパス手術を勧めてきたのですが、開胸手術をする勇気がなく、まずはカテーテルでステントを通す治療をしてみることになりました。

成功の確率的には50%。

カテーテルで問題なく終われば良かったのですが、兄は駄目な方の50%に。

完全に塞がっていた血管から治療を始めたのですが、動脈硬化もあり、1本の血管をやるのに、予定時間をオーバーして3時間半もかかり、全てやる予定がその日は一ヶ所で終了となってしまいました。

1ヶ月後再入院し、残りをやることになったのですが、その1ヶ月の間に最初にステントを通した血管が、再び塞がってしまい、ステント治療は不可能という結果に。

もうバイパス手術をするしかないとのことで、循環器の先生から心臓血管外科の先生へバトンタッチ。

兄は、母と同じ病院に通っているので、母の時と同じ先生に手術をしてもらうことに。

今月9日に入院し、14日に手術、明日無事退院してくるのですが、入院費用がいくらかかるか💧

昨年の冬のボーナスを入院費にあてるつもりで、取っておきましたが、私の家の方も大変ですから、ギリギリ足りるかどうか。

本当に何でこんなにお金がないんだろう😢

このように大変な中、父と大喧嘩をしました。

喧嘩の原因は、本当に些細なこと。

父は、昼は11時30分、風呂は17時、夕飯は17時30分と、こちらの都合も考えず勝手に決めていて・・・先日、息子が出掛ける前にシャワーを浴びたいというので、お風呂を沸かす前に入らせたのですが、その為若干お風呂の時間がズレてしまい、たったそれだけのことで、母に手をあげようとしたので、私が止めに入り、そこからバトル開始💥

息子がいる時には我慢しようと思っていたのですが、ずっと我慢していたものが弾けてしまったんですね。

一銭も入れないくせに好き勝手言う父。

私達子供がいたから、金が残ってない❗母が無駄遣いしてきたからお金がない❗

だったら、何故結婚した❓

祖母や母方の親戚は、結婚式の当日まで反対していた聞いていますが、祖母達には見えていたんですね。将来こうなることが。

父は、母が救急搬送された時、何でそうなったかも聞かず、兄達に大したことないから仕事行けと言ったらしいです。

何も知らないで何でそんなことを言えるのか⁉️母は、あと何分かでも遅かったら危なかったというのに、何で大したことないと言えるのか⁉️

父は、一度も面会に行かず、何も聞かずでした。

でも、今回の喧嘩で本心が分かりました。

『母は死んでも良かった』と。

そう言ったのです。

鬼・・・非人道的ですね。

長年連れ添った人に言うことですか❓

今回ばかりは、殺意が芽生えました。

でも、こんな人間の為に、息子や母・兄達の人生を狂わせる訳にはいきません。

俺は早く死にたいんだが口癖の父。

また言ったので、『そんなに死にたいなら自分で死ね❗』と言ってやりました。

どう思ったでしょうね、子供に死ねと言われて。

でも、いっこうにその気配はなし。

こんな環境にいたら、私達がおかしくなります。

だから、息子と母を連れて家を出たい。

でも、そんな余裕はまったくありません。

本業の他に、副業を・・・と思っても、何のスキルもない私。

今更ながら、もっとちゃんと勉強しておけば良かったと思います。

私に、お金を儲ける術があったらと思います。

息子は、来月受験を控えています。

今は、入学金だけでも、まず何とかしないと❗と必死に考えていますが、何とかなるか分かりません。

当たらないとは思っていても、前澤さんのお年玉企画、当たったら何とかなる❗なんて馬鹿な期待をしていました。

知り合いでも何でもないのに、お金を貸して欲しいなんてことも考えました。

本心です。

みっともないけど、誰かに貸してもらうしかないから。

プレゼント企画はとても魅力的ですが、借りることが出来ない人に手を差しのべて欲しいです。

もちろん、きちんと返します。

職業柄、普通に借りられないだけなので。

そんな上手い話はないか。

Twitterは、書ける文字数が決まっています。

色々知って欲しくても、なかなか難しいです。

だから、見てくれるかどうか分かりませんが(見てもらえないでしょうけど)、ブログに今の気持ちをUPしてみました。

どうか、見てもらえますよ~に。

そして、手を差しのべてもらえますよ~に🙇