昨年、息子の誕生日のことを更新してから、色々あり過ぎて、全然更新する気分にもなれず、1年が経過してしまいました💧
昨年1月は、兄が心臓の手術をし、私は私で子宮頚癌上皮内がんであることがわかり、5月に手術を受けました。
コロナウィルスの流行で、仕事は4月から5月末までお休みに・・・手術の予定日ギリギリまで働こうと思っていたのに働けず、仕事柄補償もなく、途方に暮れながら日々過ごしていました。
息子は、やりたいことがあるなら諦めてはいけないよ❗ということで、二浪することに決め、一昨年母の入院・手術で、ちゃんとしてあげられなかったので、今回はきちんと予備校に通わせてあげたい❗と思っていましたから、色々遣り繰りが大変ですが、予備校に通わせることに。
でも、まさかのコロナウィルスの流行。
こんなにも生活に影響が出るとは思ってもいませんでした。
子宮頚癌の治療をし、7月から仕事復帰しましたが、思うように稼ぐことができず、今まで働いていたお店は、感染者数が増えるたびに休業したりで、今年に入りまた緊急事態宣言が発令され、5日から再開未定の休業に。
何とか遣り繰りをして、予備校にも通わせ、受験もさせることはできていますが、まだまだこれからお金がかかります😞
昨年は、がん保険が少し入ったりで、なんとかやれましたが、もう底を尽きてしまいました。
ずっと休業している訳にもいきませんから、6年近く働いたお店でしたが、辞める決断をし、今別の所で働いていますが、こんな状況ですから、やはり思うように稼げずで、もう何も思い付かない感じです。
休業に付き合って、ただ家にいるよりましではあるのですが、私の仕事はおもいっきりコロナの影響を受けています。
いつになったら、普通に生活できるのでしょう。
大学進学を目指して、今頑張っている息子のことだけでも、なんとかしなくてはいけないけど、もうどうしたら良いかわからない。