冬といえば『牡蠣』
スーパーで、生の牡蠣を買うのも良いのですが、最近ネットで冷凍の牡蠣を見付けまして、今回はそれを使ってドリアを作りました。
広島産の大きな牡蠣を冷凍で販売していたのですが、個数や粒の大きさを考えると、生で買うより断然お得。
冷凍の牡蠣ってどうなの?・・・と最初は思いましたが、解凍方法も書いてありましたし、その通りに解凍すれば、生の牡蠣と何ら変わりはありませんでした。
牡蠣といえば、カキフライが定番かな?と思うのですが、フライを作る時に多めに購入していたので、残りをドリアにしてみました。
材料(3~5人前)
①牡蠣
30粒(一袋だいたい30個なので)
②ホワイトソース(市販の物)
3缶
③玉ねぎ
1個
④マッシュルーム
1パック
⑤しめじ
1袋
⑥エリンギ
1パック
⑦粉チーズ
適量
⑧とけるチーズ
適量
⑨バター
適量
⑩ご飯
適量
⑪小麦粉
少々
⑫塩・こしょう
少々
作り方
①牡蠣は記載通りに解凍します。
②うま味を逃がさないようにするため、牡蠣に小麦粉をまぶしておきます。熱したフライパンにバターを入れ、牡蠣を焼いていきます。焼き色が少し付いたところで、火を止めいったん器に移しておきます。
③同じフライパンに、再度バターを加え、玉ねぎを炒めしんなりしてきたら、きのこ類を加え更に炒めていきます。
④火が通ったら、ホワイトソースを加え、焦げないよう注意しながら温め、塩・こしょうで味を調えて、最後に牡蠣を戻し火を止めます。
⑤器に薄くバターを塗り、ご飯を入れソースをかけて、とけるチーズ・粉チーズをかけて、200度のオーブンで20~25分焼いたら出来上がりです。
焼き色を見ながら、焼き時間は調整してください。
こ~んな感じです↓
ホワイトソースに牡蠣のエキスが加わり、とても美味しかったです
ホワイトソースを市販の物にしたので、簡単に美味しいドリアが出来ました。
ホワイトソースやその他の材料は、家庭によって器の大きさも違うと思うので、器に合わせて調整してください。
カキフライも食べたくなってきたな~