タスマニアビーフを使って、ビーフシチューを作ってみました~
先日、ステーキで食べた結果・・・とても美味しかったので、他の料理にも挑戦。
材料
①タスマニアビーフ(リブロース)
1.5kg
②玉ねぎ
大きめ2個
③ジャガイモ
一袋
④ニンジン
2本
⑤マッシュルーム
2パック
⑥エリンギ
2パック
⑦赤ワイン
1本
⑧デミグラスソース
2缶
⑨塩
少々
⑩砂糖
少々(酸味が強かった場合のみ使う)
⑪水
作り方
①タスマニアビーフを一口サイズにカットします。
②玉ねぎは、3mmぐらいのスライス、ニンジンは乱切りに、ジャガイモは一口サイズに・・・マッシュルームは軸を取り、丸のまま使います。エリンギは、大きめにカットしておきましょう。
③ニンジン・ジャガイモは、最後に加えるので、レンジの根菜温めで加熱しておきます。
④深めのフライパンに肉を並べ、焼き色が付くまで焼いていきます。
⑤焼き色が付いたら、赤ワインを1本全て入れ、玉ねぎの半量を入れ、弱火~中火で30分~45分煮込みます。煮詰まってきたら、その都度水を足してください。
⑥煮込んだ肉を一度取り出しておきます。
⑦フライパンに残った汁を少し煮詰め、残りの玉ねぎ・マッシュルーム・エリンギを加え、玉ねぎに火が通るまで煮ます。
⑧次にデミグラスソースを入れ、さらに煮込んだら、塩を少々加え味を調えますが、酸味が強過ぎるようだったら、砂糖を少しづつ加え、調整してください。
⑨味が調ったら、ニンジン・ジャガイモを加え軽く混ぜたら、肉を戻しひと煮たちさせたら出来上がりです。焦がさないよう、優しく混ぜながら火を通してください。
赤ワインで煮込んでいるので、肉は柔らかくいくらでも食べれてしまいそう
砂糖を加える時は、入れ過ぎないよう気を付けてくださいね
ジャガイモやニンジンの甘味も出てくるので、ちょっと酸っぱいかな~?ぐらいまでにしておけば大丈夫です。
赤ワインは、安い物で十分。国産牛肉で作るよりは、材料費も抑えられるし、それでいて美味しい。
ちょっとだけ贅沢したいな~という時にいかがでしょうか?
本当に贅沢したい時は、タスマニア産ではなく、国産牛で・・・
そろそろ、国産牛が食べたいので、今度牛肉料理を作る時は、国産にしよ~